いよいよ本日2/22(火)デザイン創造都市の船出〜2030年のASAHIKAWA〜です。今回は会場開催を中止し、YouTubeでのライブ配信のみとなりました。
17時45分からストリーミング配信を開始します。以下のリンクからアクセスしてください。
https://ideasanta03.xsrv.jp/hidera
——-
2019年、旭川市はユネスコデザイン創造都市に加盟認定されました。
デザインという文化の力で、2030年に持続するASAHIKAWAとして世界の模範となることが求められています。それを実現するためには、創造都市、デザイン、まちづくりのことを自分事として真剣に考え、産学官金が一層の連携をしていく必要があります。
旭川の産学官金のトップにお集まり頂き、直接ライブトークを行います。
デザイン創造都市へ向けての船出を見守り、歴史の証人となって下さい。
コロナ情勢を考慮し、YouTubeによるオンライン中継となりました。
1. 日時 2022年2月22日(火)18:00-19:30
(ストリーミング開始 17:45〜YouTubeの回線を使います)
2.参加URL
https://ideasanta03.xsrv.jp/hidera
3.プログラム
18:00 開会
司会 浜田良樹(旭川工業高等専門学校 教授・HIDERA代表理事)
18:00 開会挨拶(旭川高専副校長 宮越昭彦)
18:03~ 来賓挨拶(旭川市長 今津寛介 氏)
18:05~ パネルディスカッション:デザイン創造都市の船出・2030年のASAHIKAWA
パネリスト
藤田 哲也 氏(旭川家具工業協同組合 理事長)
高橋 薫(旭川工業高等専門学校 校長)
三宮 元樹 氏(旭川市経済部長)
原田 直彦 氏(旭川信用金庫理事長)
モデレーター
佐々木通彦 氏(旭川工業高等専門学校産業技術振興会 会長)
19:25~ 閉会挨拶(あさひかわ創造都市推進協議会 会長 渡辺直行 氏)
19:30 閉会
—–